🍷 What's New 🍷
2021年3月17日~22日「世界を旅するワイン展」に出展します。
最後の在庫となる「P002ピノノワール」24本限定販売予定です。
初リリースの「S001ソーヴィニヨンブラン」もご購入頂けます。
@ 伊勢丹新宿店 本館6階 催物場
🍷 販売中ボトルワイン情報 🍷
~レストランでもお飲み頂けます~
S001 ソーヴィニヨンブラン、好評発売中!
P002 ピノノワールは完売致しました。
P003 ピノノワール 2月10日販売開始しました。
醸造人のコメント
原料のブドウがとても良く、どちらも美味しいワインになりました。
ソーヴィニヨンブランはNZよりもボルドーに近い味わい、ピノノワールもブルゴーニュっぽく感じられ、個人的にも好みの味わいに仕上がりました。残念ながら生産本数が少ないので、品切れの際はご容赦下さい。
ソーヴィニヨンブランはラタトゥイユやメカジキのカツレツなどハーブや柑橘を利かせたお料理に、ピノノワールはレストランで提供している赤身肉とのマリアージュがオススメです。
日本ワインのボトルリリースはもうしばらくお待ち下さい。長野ナイアガラ、長野メルロー、長野カベルネソーヴィニヨン、渋谷の醸造タンク内で絶賛熟成中です!
🍷お買い求めはこちら↓🍷
渋谷ワイナリー東京(レストラン)
市松屋
江東区白河2-14-8
THE SHIBUYA SOUVENIR STORE
渋谷区神宮前6丁目20−10 MIYASHITA PARK South 2階
グルマンマーケット紀ノ国屋 渋谷スクランブルスクエア店
渋谷区渋谷2丁目24−12 スクランブルスクエア地下 1階
紀ノ国屋 吉祥寺店
武蔵野市吉祥寺本町3丁目7−3
Daily Table KINOKUNIYA SOCOLA武蔵小金井クロス店
小金井市本町6丁目2−30
WINE SHOP nico
東京都世田谷区玉川3丁目17−1
横浜高島屋 和洋酒売り場
横浜市西区南幸1丁目6−31
🍷お店で飲みたい方はこちら↓🍷
渋谷ワイナリー東京
Wine Bar Lo-d
渋谷区桜丘町30−3 カヲリビル1F
matsu e mon YOKOHAMA
横浜市西区高島2丁目16−1エキュートエディション横浜
発酵食とワイン ふさみ食堂
江東区豊洲2丁目4−9 アーバンドック ららぽーと豊洲3 1階
🍷 店内タップワイン情報 🍷
長野ナイアガラ 2020
長野県松本市で収穫し渋谷で醸造。9月15日に搬入、除梗破砕後、天然酵母で9日間かもし発酵を行った後に搾汁(製法はオレンジワイン)。出来立てフレッシュな味わいそのままに無濾過で醸造タンクからこまめに樽詰めして提供しています。
ブドウそのものの香りが感じられるフレッシュな果実味と、かもし発酵ならではの苦味や旨味、ほのかな甘みや渋みも感じられる個性的なワインです。
菜の花やオリーブなど苦味がアクセントのお料理との組み合わせがオススメです。
長野メルロー 2020
長野県松本市のメルローを渋谷で醸造。10月2日に除梗破砕、天然酵母で3週間のかもし発酵後、搾汁。無濾過で樽詰め。
フレッシュな果実味と余韻の長い酸、スパイシーな味わいが特徴。醸造タンク内でいまも熟成中で、日々味の変化が楽しめるワインです。
シャルキュトリー類全般、ローストビーフのタルタル、ボロネーゼなどとの相性は抜群です。
ニュージーランド ホークスベイ ピノノワール
ボトル販売中のピノノワールと同一原料のブドウですが、製法が異なる2つのワイン(ボトルNo.「P002/濃いロゼ」と「P003/しっかり醸し」)のブレンドです。タンク内熟成の際にフレンチオークチップを使用し、フレッシュさに複雑さを加えました。イチゴのような果実味と、軽やかながら紅茶やコーヒーのような複雑な余韻が楽しめるワインです。ボトルの渋谷ピノノワールや、原料を譲って下さったNZ Osawa Wines のピノノワールとの味比べもオススメです(右写真はOsawa Wines 大澤社長と村上)
シャルキュトリー類や自慢の牧草牛、ラムラックと共に!
長野カベルネソーヴィニヨン 2020
Coming Soon!
長野県安曇野市産。10月31日に除梗破砕、天然酵母発酵。酸化防止剤無添加。
ピノノワールの瓶詰め
ピノノワールの搾汁
カベルネソーヴィニヨンの除梗破砕